こんばんは、moet(@ohitori_wine)です。
2017年はワインエキスパート試験に再挑戦!
テイスティング訓練はゴールデンウィークから始めていました。
⇒【2017年の目標】ワインエキスパート試験に再チャレンジ~テイスティング訓練開始~
ワインエキスパート一次試験対策スタート
ついに、昨日から筆記試験の勉強も始めました。
遅い?
っていうのも、今、TOEICの勉強もしていまして、久々のTOEICが5月21日だったので、しばらく、TOEICに注力をしていました。
試験が終わって一息つきましたので、筆記試験の勉強も開始しました。
って、TOEICが終わってから、9日も経ってますが(汗)。
moetのワインエキスパート試験再チャレンジ計画
2009年にワインエキスパート試験にチャレンジして、直前に思いっきり詰め込んで、一次試験に合格しました。
今年も試験直前に夏休みを取って、詰め込む予定(爆)。
でも、もう少し余裕を持って試験に臨みたいので、今回は計画を立てて戦略的にワインを勉強したいと思います。
え?前回は計画立てずに勉強したの?
はい!全く計画立てずに勉強していました。
今回はちゃんと計画を立てます!
具体的な勉強計画
ということで、計画を立ててみました。
5/30 | 酒類概論① |
5/31 | 酒類概論① |
6/1 | フランス概論 |
6/2 | ボルドー |
6/3 | ブルコーニュ |
6/4 | シャンパーニュ |
6/5 | アルザス |
6/6 | ローヌ |
6/7 | プロヴァンス |
6/8 | ラングドック |
6/9 | 南西 |
6/10 | ロワール |
6/11 | イタリア |
6/12 | ドイツ |
6/13 | スペイン |
6/14 | ドイツ |
6/15 | アメリカ |
6/16 | その他新世界 |
6/17 | 日本 |
6/18 | 酒類概論② |
6/19 | テイスティング |
6/20 | チーズ |
6/21 | ソムリエの職責とサービス実技 |
6/22 | 日本酒 |
前回は、お知り合いのソムリエに少人数レッスンしてもらっていましたが、一次試験は合格していますし、2回目なので独学でがんばります。
計画に際して参考にしたサイトと使用テキスト
と言っても、久しぶりすぎてどうしたらよいかわからないので、ワイン受験.comを参考に計画を立てました。
使用するテキストは、こちらのサイトで推奨しているワイン受験講座2017を購入。
受験経験があるので、テキストを1ページ目から順番に勉強していく必要がないことは分かっていたので、ワイン受験.comで推奨されている順番に読みこんで行くことにしました。
一次試験対策としてはじめにやったこと
一番はじめにやったことは、大きくて、分厚いテキストをバラバラにすること(爆)。
というのも、家で勉強する時間がないんです(汗)。
持ち歩くために買ったばっかりのテキストをバラしちゃいました。
チャプターごとにバラしたかったのですが、切りが良いところでわけて、5分冊になりました。
ワイン受験.comによると、平日30分、休日2時間で週5時間でOKとのことだったので、平日は会社のお昼休み30分を勉強に費やすことにしたので会社に持参しやすくしました。
早速、今日から会社に持参して、お弁当を食べてから、勉強しましたよ。
↑昨日のお弁当はカレー。
私は、ほとんど、お弁当を持参するので、30分をワインエキスパート勉強の時間にして合格を目指しますっ!
二次試験対策についてはこちら
⇒【ワインエキスパート二次試験】5月の目標/赤白ワイン6種類の判別